こんばんは。ベロです。
そんなに深刻な話ではないので最初に^^
夜ツイートしたので、ピーンときた方もいらっしゃるかも
みんなのために、なんて思ってた
— ベロ ギャンブル依存と向き合う! (@bero_izon) 2019年4月8日
それが傲慢だったよね
やり方も沢山あるのに型にはめようとしてた
最近のモヤモヤが、色んなもの見て薄らいできた
進むための変更はいくらでもありかな
自分を正当化してみる🤣🤣
あのですね、私は大手を振って、ギャンブル依存症当事者のミーティングをツイキャスを使ってやります、グループ名は、ホームページは!
なんて鼻息荒く先走っていました。
色んな意見を聞きたいですとかいいながら、思いきり主張ばかり。
先週もツイキャスを妻とやりまして、それはすごい楽しかったのですが、そもそも論。
ギャンブル依存症のアカウントの方々の意見も話もせず、こうしたい、どう?みたいな感じばかりで、何も結局進んでません。
かえって、他の方たちの方が、楽しく雑談などされている様子。
ねたんでいるのではなく、聞きに行ってますし、アー、また出ちゃったなあという感じです。
良かれと思っているんです、だけど空回り。みたいな感じです。
かのビルさんやボブさんも、苦労しながら、惹きつける魅力で、少しずつメンバー、同志を増やしていき、ミーティングを少しずつ作り上げてきたのだと思います。
形から入ろうと、焦っていました。
なので、RGAの記事を一度取り下げます。
そして、誰でも参加できる、ギャンブラーでも家族でも、他の依存でも、そうでなくても、話の出来るキャスを始めたいと思います。
ROM(read only memory)聞きに来るだけでも全然OK、話したいなら参加してくれてもいいし、依存に関する事でもそうでなくてもいいです。
私が基本しゃべるのは依存症の事ですが、話はそれてもいいです。
なんでそんなに変えるのか?
理由は二つ
①私は、苦しんでいるかもしれない、ミーティングに行けないギャンブラーのために
ネットミーティングしたいと思っていました。
それが、まだ初めてもないですが、需要があるのか?ということ
まずは、ベロがなんかやってる、ってことからでもいいのではないかな?
そして、ほかのギャンブルの方もやってます。それでいいんじゃないのかな?
私は責任者である必要はない
ということ。勝手に仕切らなきゃみたいに思ってたところが正直ありました。
傲慢ですね^^
後は、ギャンブラーがミーティングで回復するというのはあくまでも私個人の考えであり、スカイプとかであれば既に他の方がやっている。
また、自助グループに参加したことのない人が、いきなりはい、分かち合ってくださいと言っても何を話していいのか?はたまたずっと話すかどちらかでしょう。
これは正直、アンドレちゃんのブログを見て、それこそ脳汁が出ました^^
先行く仲間は遠い存在で、ミーティングで回復がどうこう、よりもまずは借金とか、
仕事の問題を抱えているので、そちらのほうが気になる。そりゃそうですよね。
少なくとも私はその瞬間は乗り越えたので、回復が優先と考えますが、直面している当事者は、それどころではないのは私も経験済み。家族会とかでもまずはそういった考えですし、当然と言えば当然。
なので、借金やら、仕事やら話をしながら、こうだ、ああだ、ということでもいいのかな?
そして、やはり、分かち合いをしたい、という感じになれば、それをはじめればいいかな、と今は思っています。もしかしたらすぐになるかもしれませんが。
②色んな形を作りたい。
私はTwitterの中で、結構たくさんの方とお話させてもらい、逆に親しすぎる関係の方はいないので、分かりませんが、ギャンブラーの中でもグループ、派閥のようなものあるようです。それでいけば私は一人かもですが^^
アルコール、薬物他でもあるのかもしれませんが、私はそういうの本当に苦手だし、嫌なんですね。
共感した方とその時その話をする。がいいんですね。
もちろん私の事を気に入らない人がいて良くて、嫌ならブロックしてもらえばいいのです。それも自由。
だけど基本こういったツイキャスをすることで、対立やあっちがいい。こっちがいいと批評してもらいたいわけではなく、少なくとも苦しんでいる依存症者や、メンタルの人、一般の方も、楽しくやっていきたいのです。
そして、時々スリップ報告の時に、元気づけてる仲間とかいらっしゃいます。
何日止められたという報告におめでとうリプたくさん送られてます。
辛いとツイートしてる方に慰めやメッセージ送られてます。
本当に素敵です。最初の頃私が声掛けさせてもらった方、今度は他の方に声掛けしてる。
仲間そのものなんですよね、そういったことがたくさんあって、皆がスリップしないで、心が健康に生きていければ、それはそれで充分なんですよね。
そこでも生きづらさ取れない方、ミーティングやステップあります。是非自助グループへ^^
でも、やっぱりそれだけじゃ難しかったり、聞いてもらいたかったり、話したかったりする人がいるかもしれないから場所をみんなで作れたらな、と思っています。
そんなわけで、私が形だけに囚われようとしてました。
ごめんなさい、変更します
ということでした。止めるわけでも逃げるわけでもありません、土台作りをしようと考えました。
ので改めて、考えに賛同される方や、意見ある方、リプでもDMでもブロックでもRTでもアクションお願いします。どんな反応も私の力になりますから!
行動は力!
今日はTwitter関係ない方ごめんなさいね、ブログ御覧の方Twitterから7割なのですみません。
また明日から通常営業です^^
それでは
ブログ応援してください!クリックお願いします!