おはようございます。ベロです。
昨日はキャスまた面白かった🤗またできるといいな。
これはなんでこんなことを言うのかというと、今日のテーマを昨日少しお話したからです。
ちょっと調べました。
寛容さ:自分と異なる意見、宗教を持っていたり、異なる民族の人々に対して一定の理解を示し、許容する態度の事。心が広くてよく人の言動を受け入れる。
なんだそうです。昨日そのことを話していたんですね。
これは自助グループの一体性にも通じますね。一体性とは、同じ考えを持って、同じ方向に進むことではなく、いろんな方がいろんな考えを持っていますが、それらを受け入れていくということです。
私もステップの勉強をするまでは知りませんでした。
昨日は、ギャンブル依存症からの回復にあたり、どんな方法というのが話題にでました。
私は病院に通院し、自助グループに行き、そこでコケまくりながらも仲間を得て、回復を目指している人です。
つい最近、SNS始めるまでは、それ以外の方法は、全部だめ、回復なんかしない、と本気で思っていました😰
だから、特にTwitterに入ってみて、ギャンブルアカウントの方々や他の依存症、メンタルの方々との交流が何と衝撃的だったか!✨
そして、頑張って共に止めている姿を見て、これも一つのリアルと実感するようになりました。
私は自助グループに行く最大のいいところは、人と直接会って、その人を感じながら、会話できるということだと思います。妻はハグできる所と言ってました。確かにそれもそうかもしれません、私も周年では握手やハグはしますから。✋🤚
キャスやスカイプで、話は可能ですが、ぬくもりまでは感じません。
でも、それ以外は、SNS利用しない手はない、と感じています。
これからも自助グループをお勧めはしますが、SNSもお勧めしていきます。😄
どちらも先入観は捨てないといけませんね、本気でやめるなら、色んな選択肢の中から自分で選んでいき、全部やってみるのも手ですね。
一つ寛容さが増えたでしょ^^
心が広くて、よく人の言動を受け入れる。
と言いますが、私はおおよそ正反対の人間。特に仕事です。
でもこれに関しては、ギャンブルを止めてから、結構変わってきました。
仕事場では、私はすごく威圧感あるようですが、それでも、人の意見は受け入れるようになってきました。若手であろうがベテランであろうが、色んな方の色んなやり方を考え、実際みんなのやり方として採用し、実際やってみて、結果良くないなら、変えていく、
いわゆるPDCAですね。これをしていくと、職場の雰囲気も変わってきます。
ギャンブルをしていた頃は、私の考えが全て、他の考えは間違い、そう考えていました。
心が広くなったとは言いませんが、自分だけで責任を持つというのをやめると、仕事も楽しくなりました。🌸
プライベートはというと、なかなかうまくはいきません。相変わらず自分が絶対という考えを持ってしまいます。ですが、周り、特に妻を見ていて、考えさせられます。
彼女はとにかく心が広い❣️
私が耐えられないようなことを誰かにされても、自分側の掃除だけ、人のことをほとんど批判もしません。そして、この考え、というものがなく、色んな考えを受け入れます。そしてアイデアの宝庫。彼女に何度助けられたか分かりません。
そして仲間とTwitterの仲間
自助グループの仲間も色んな方、考えあって、誰一人同じ回復はありません。そしてどなたからも学ぶことはたくさんあります。
Twitterの仲間、これは仲間だけに限った事ではありませんが、とにかく情報が多くて、早い、この流れにはとてもついていけませんが、いい情報にも間違いなく当たります。
そこから拡げて新しい学びも出来ます。
心の広さというのは永遠のテーマですね。でもたくさんの人と関わっていくうちに、そうならざるを得ないのかもしれません。色んな考えをいちいち否定していたら自分も持ちません。
でも先入観や偏見を捨て、いい考え、共感するものを積極的に取り入れる広い心を持てれば、より人生は豊かなものになっていくのかもしれませんね。
もちろん自分には合わない考え方からも、学べるものはたくさんありますよね。
受け皿を大きくしていくのは日々鍛錬しかないのかな。
人の崇高な特質、
思いやり、寛容、正直、謙虚
ちょっとずつでも身に着けていきたいです。
ブログ応援してください!クリックお願いします!