おはようございます、ベロです。
GW期間中は、キャスを毎日発信してますが、
録音しないので、リアルタイムではないと、内容はわかりません。
それでいいと思うのですが、私の話したことと、伝えきれなかった思いを書こうということで、こういうスタイルも使っていこうかな。
私が仕事復帰したら、キャスミーティングも当然毎日はできませんからね。
さて昨日は「回復って」というテーマにしました。これは自助グループのミーティングでも結構出てくるテーマかなぁと思います。
人それぞれ回復っていうことについての考えがあると思います。
これは私の考えですね。
回復っていうのは、ギャンブルをやめていることではありません。
何年経っても、回復してない人っていると思います。
回復者って言うのは、ギャンブルをやめ続けて、なおかつ、生き方、考え方を変えて行った人、そしてその先に、自分の性格、考えが変わった人のことを言うんだと思っています。
そして、誰に対しても謙虚で、正直、思いやりがあり、寛容です。
もちろんいつでも、誰にでもそういった感じで接することは出来ないとは思います。
だけど、私が知ってる、私が憧れ、理想とする回復者は、ほぼこの特徴を持ってらっしゃる。
だから、つながり始めの方や、繋がり続けた期間が長くなってきた方が、私は回復してるから、と発言するのには、苦笑しか出ません。
前の自分と比べて、変わってきているということで、回復をしてきている、ということは感じることはあると思うし、それが回復だと思うかもです。
そもそも回復してる人は回復をアピールなんかしません😂周りの方は分かってるから。
その人が変わってきて、生き方、考え方の変化には、家族、友人、仲間は気づきます、感じ取ります。
そして、回復してるね、と言われても、ありがとうございます、でもまだまだ成長しなくては、という答えが帰ってきます。
回復っていうのに終わりはありません。一生をかけて、生き方、考え方を変えていき、よりよく、自分が幸せに、そして周りも幸せになって行くのだと思います。
そして、自分が変わっていくのに大事なのが、出会いだと思うのです。人との出会いって、出会って当たり前の人なんていないと思います。
それは神様から与えられるべくして与えられたものであり、その出会いを生かすか生かさないかは、本人次第です。
前の自分は、自己主張ばかりで、人の事などは気にせず、意見や考え方も、聞く耳も全くもちませんでした。
今は、人から貰えるもの沢山あるなあと感じ、あまり得意ではない人とも、それなりには絡んだりしてます。
教えてもらうことは本当に沢山あります。日々成長をして行くことは喜びですね。
色々書いてますが、ギャンブルをやめていることは大前提です。なぜかと言うと、ギャンブルをやり続けているとしたら、周りに、正直ではなく、謙虚さもなく、自分勝手に動き、思いやりがないからですね。
ギャンブルをしながら回復していくことは、私はないと思います。
ギャンブル依存症でなければもちろんできるかもですが。
ギャンブルにハマって、全てを巻き込んでいた頃の自分からすると回復しているとは思いますが、人間としてはまだまだです。
日々成長は出来るので、皆さんと共に回復していきたいものです。
ブログ応援して下さい!クリックお願いします!