おはようございます、ベロです。
毎日キャスで皆さんお話されていて、私だけ話せない😭
ので、しばらくですが、キャスでテーマがあった時に、テーマについて勝手に記事にします🤣
受け入れるということですが、どんなことも受け入れていくというのはなかなかできないものです。
私は自助グループに通い、12ステッププログラムをしているので、落ち着きや、穏やかさなど、少しずつはギャンブルしてた頃の自分よりは、身についてきているとは思いますが、簡単な事ではありません。
そして、自分の病気のことや、過去の事を受け入れるのもなかなかできませんでした。
ギャンブルの仕方がおかしい事は分かっていましたが、それが病気であることなど、ましてや自分がコントロール出来ない病気があることなど、信じられず、受け入れられませんでした。
そして、自分は人よりも優れているし、何とか上手くギャンブルを節制してやって行ける方法は見つかるよ、とずっと、自助グループに通いながらも思っていました。
スリップをして、やめようと思っても止められない、というのを心の底から実感し、そこから少しずつ、自分の病気を受け入れるようになってきました。
自分自身の事でさえ、なかなか受け入れられないのですから、人に関しては更に受け入れられませんでした。
元々私はギャンブルを始める前から、成長の途中から傲慢な人間でした。
自分が1番で、人の言う事はあまり聞く耳を持たないという人でした。
そこは今でもあまり変わっては居ないのかも。
ギャンブルをしていた頃から考えると、傾聴力は増してきたとは思います。
元々人に興味のない人間でしたから、あまり話題もなく、人と話すのも苦手では有りましたが、今は少なくとも人の話を聞き、そこから会話を増やしていくこと位は少しずつは出来るようにはなってきました。
人が人の話をするのは受け入れるようにはなってきましたが、私の考え方と違う意見を受け入れるのが、未だに本当に苦手で、なかなか上手く行きません。でも沢山の方と繋がることによって、本当に私の意見はひとつの意見であり、沢山の考えがあり、正解というのはなく、人それぞれの動きで、考え方でいいんじゃないか?
とは思えるようにはなってきました。でもそこに至るまでに、壊してきた人間関係もたくさんあります。ギャンブルをしていて裏切った人間関係もたくさんありますが、やめてからも、人の心に寄り添うというのがなかなか出来ない人なので、受け入れるというのが未だにうまくいかないのです。
でもそこも慣れて行かなきゃなのでしょうね。
私と考え方が一緒であることの方が珍しく、貴重であるくらい思って、寄り添ってくれる方々の考えも尊重できる人になって行きたいですね。
口で言うほど上手くは行かないのですけどね。少なくとも意識しとかないと✨🤗
ブログ応援してください!クリックお願いします!