おはようございます、ベロです。
自分の人生順風満帆という方はどのくらいいらっしゃるかな。
私は特に今は不安でいっぱいです。
それは自分は社会復帰できるのか?
また同じ仕事が出来るのかということです。
会社から見捨てられることはありません。
仕事中のケガなので。治療中は解雇は出来ないことになっていますから。
そんな事ではなく、また手が元通りとは行かなくても、どれだけ動くか、どこまで回復するのかわからない所。
もちろんリハビリのための痛みとかは、弱音は吐くかもですが、乗り越えていこうと思います。できる所までは、リハビリで治る範囲内は頑張ろうと思っています。
では何が不安なのか?
1番は自分のモチベーションです。私は本当に意思の弱いギャンブラーなので、ちょっとしたことに直ぐに反応し、先取り不安が出てしまいます。
私はギャンブル依存症に19でなってしまい、沢山のと勿体ない時間や、お金を無駄にしてきましたが、今頑張ってるこの仕事は25歳の時に出会い、途中でギャンブルにハマりすぎて首になったり、転々と会社を変わったりしたものの、気付けばもう20年続いています。
なので、それなりの力と信用、信頼もあります。そして、周りから見て、安全とは言えない迄も、何とか切り抜ける、そして、仕事の予定を間に合わせるという点では、沢山の知恵を出し、皆さんの力を借りて、きちんとこなしてきたという自信もあります。
そんな中での今回の凡ミス。そして、それは自分にとっても、会社にとっても大打撃。
会社としては、信用していた人間のまさかの事故。
自分としても、起こしては行けない事で、時間が経てば経つほど、罪悪感も出ているし、
これから次の現場に行けるのかという不安もあり、心中穏やかではありません。
今から先リハビリが上手くいくかどうかというのは自分の努力で出来ることはあるし、一生懸命頑張れるし、結果は変えられるものと思っています。
相手、会社がどう考えて、私をどうしようと思っているのかは、私が決められることではないし、変えられないもの。
今の時点で、リハビリの詳細や、退院、通院のことなど、決まってないけど、自分では変えられないものが多すぎて、少し焦っています。
そして、痛みもなかなか消えない中、痛み止めも控えられ、挙句の果てには認知の母のよりによっての入院中の徘徊もう2回です、この先はどうだか。
私には変えられないものが多すぎて、祈るしかないのかも知れませんが、なかなか心落ち着けて穏やかではありません。
一見仕事もしてないし、一日をゆっくり、ただTwitterでもして、のほほんと暮らしてるように思うかもですが、社会と触れてないからこその不安も沢山あります。
だからせめて今は仲間とかかわり合うこと、リアルの仲間も含めて、何とかそこは結構支えになってます。
もちろん妻といる時間にはそんなことは感じません。弱みや不安なども話もしてるし、私の気分を紛らわそうと、ありとあらゆることをしてくれて、私があまり笑えない(腸骨が痛いので)のに、かなり笑わせてくれます。
そして、多分誰もそんなこと気付かないという所まで私のメンテナンスをしてくれて、いつも感謝しかありません。
でも妻が居てくれる時間はあまり長くないので、毎日来てくれて本当に有難いのですが、弱い自分が出てきます。
イライラしてる訳ではは無いのですが、穏やかではないのでしょうね。身体の回復は日々実感出来るものなので、変えられるものは変えていきますが、今の私には変えられないものを受け入れる落ち着きが本当に必要です。
しっかり祈っていきます。時間だけは他の人より沢山あるので。
ブログ応援してください!クリックお願いします!