こんばんは、ベロです。
物騒なタイトルですが、そんなに大したものではありません🤣
昨日、手術をなんとか終え、今日の付け替えではクリヤー(傷は大丈夫)らしいので、少しずつ治って欲しいと思いながら痛みに耐えています。
そして、お昼寝をしていて、夢で怒りとともに起きたので、直ぐに書きました。
私はやはりコントロールされることがどうしても嫌なのでしょうね。
夢で、ご飯を食べていたのですが、ご飯もおかずも量が少なかったので、これだけなの?と言ったら、母がそんなにあるわけないやろ!と怒ったので、じゃったら外に食べに行くわ!と怒って妻と外に出ていく、というあまりにもリアルな夢🤣🤣
そこまで細かいつもりはないのですが、確かに私は食い意地張っていて、常に沢山食べたいといつも思っていて、量が少ないと不満を口にします。外食の時とか、店の人には言いませんけどブツブツいいます。
妻はいつも食べきれないほどの量を作ってくれるし、外に食べに行っても、デザート食べ過ぎない限り、何を食べようと何も言いません。
私も言いませんが。
昔から、食べ物はしっかり食べたいので、少ないと言うだけでイラッとします。傲慢ですね。
そんなに取り立てて大食いというわけではないのですが。しかも食うに困ったことは、ギャンブルしすぎて、お金が無くてご飯食べられなかったこと位しか。
もしかしたらその思いから、食べれる時に食べておきたいと思うのかなあ😰
ギャンブル依存症からの回復を目指してそろそろ9年目に突入ですが、私はなんせ怒りや傲慢さが全く消えません。
私はやはり物事が私の思い通りに行かないと気が済まないんだと思います。
1番は考え方の違いかなぁ。今回も急に手術しようかという話になったでしょ。これについてもやはり怒りが。いや、傷口見てて、治りが悪ければもっと早く分かるやろ、なんで今更、とか先ず思いましたね。
その後丁寧な説明を受け、先生方が謝られて、そこで納得するという横暴さ😰
妻ともいつもそうですね、昨日の話
私の抑止力 - ギャンブル依存症 ベロの回復に向かって!
— ベロ 仲間と共に (@bero_izon) 2019年6月4日
妻のことです🤗#はてなブログ https://t.co/Fb8TLRTDDW
にも書きましたが、考え方が妻と合わない時、大体まずは怒り、傷つけてしまいます。
でも自分で直ぐに気づくから、訂正したり謝ったり、埋め合わせたり。
生き方を変えようと思っていても、根本的に俺は正しい!と思っている時点でおかしいですもんね。
だから、前よりは、本当に妻を始め、仲間の意見とかも受け入れて、納得したり共感したり出来るようにはなってきましたが、先ず反対意見を言ってること自体で不機嫌になる、というのはあんまり変わりませんね😰
最初から色んな意見を受け入れる体勢がまだまだ出来てないんでしょうね。
他人に対してはできるだけ出さないように努めますが、仲良かったり、妻だったりすると、明らかに不機嫌、不貞腐れます。
妻は私の1番嫌な所だといいます。
私も嫌です。この懐の狭さがね。
男の癖に口が先に出てしまうのが本当に行けないなあと思います。
前よりは考え方を受け入れるスキルは身についているはずなのに、まず誰に対しても不満、文句を言う癖が抜けません。運転でもなんでも、まず文句をいいます。独り言ですけどね。
相手に言う訳では無いのだけど、大体そばにいる妻は呆れています。そんなに言わなくて良くない?とだんだん妻も機嫌が悪くなったりします。
いつもいつもイライラしてるわけではないのだけど、やっぱり人に対するコントロール欲求なんでしょうね。
私はいつも穏やかな一日をと仲間にリプするのですが、それは1番自分に対して思っています。
平安の祈りが足らんのでしょうね。
祈りって、決まった時間だけではダメですよね。
事あるごとに、自分の感情が乱れる前に、落ち着きを持つためにそっと祈らなきゃですね😌
感情が落ちた時や、落ち着かなきゃ行けない時も祈りですね。
そしてその形などはそれぞれで良いですもんね。
まだまだ自分の感情が上手くコントロール出来ないので、ギャンブルがに対する衝動もいつまた現れてくるか全然分からないなあ😭
気を落ち着けて、人にこだわらず、人のことでなく、自分に目を向けて一日を過ごさないと、落ち着いた一日を過ごすことは出来ませんね!
ブログ応援してください!クリックお願いします!