こんばんは、ベロです。
アンガーマネジメントの話を書いていたのですが、あまりにも色々あり、まぁ早い話がまとめきれなかったので、今日は短く、仲間から頂いた言葉を噛み締めます。
昨日のブログはやはり結構反応がありまして、やはりギャンブル依存症当事者はモラハラ夫が若しかすると多いのかも知れません。
それは生育歴プラスギャンブルのために、自分の生き方考え方が歪んだのかも知れません。
それでも私は自分がモラ夫で、変わりたいという思いにやっとではありますが、なっているので、今回だけでなく、今から少しずつ勉強もし、新しい生き方を実際に実践し、身につけて行こうと思っています。
そんな中で、仲間が嬉しい言葉をかけて下さいました。
Twitterやってる方にはバレバレですが、名前は伏せておきます。
「やっと等身大の自分になれたんじゃないかな、たくさんの時間かかったし、これからもかかると思う。色んな葛藤あるかと思いますが一緒に歩ませてください」
本当にありがたいです。ほんとに恥ずかしいのですが、モラ夫て自分でマジで意識してなかったので、依存症と同様、やっと否認せず認めた段階。そして、今から少しずつだけど努力をする段階。長い時間もかかるし、また妻を泣かせることもあると思います。それでも自分の悪い所を忘れず、変わっていく姿を見守って頂けることは有難いことです。
「怒りはアンガーマネジメントで訓練出来ますよ。変わろうとするのは行動は素晴らしいと思います。」
ありがとうございます、アンガーマネジメント今調べています。どんな形をとって行くか分かりませんが、少しずつチャレンジします。
この方は、私をずっと前から見守ってくださっていて、アドバイス沢山頂いてます。キャス始める時もアドバイス頂いてます。これからもお願いします。
「気づく⇒凹む⇒改善する⇒自信になる」
「いつの間にか傲慢⇒喧嘩する⇒また気づく」
「また凹む⇒また改善する」
「一緒にグルグルしながら螺旋階段を登っていきましょう!」
今日は私は1番のヒットでした。
ほんとに失敗を繰り返しながら、ギャンブルの問題と同様、一歩ずつ階段を上がって行かなければなりません。でも1人じゃない👍🤗
「身近な人を大切にするために、自分を見つめ直してるの凄いと思います。正気な時に出来ることを一つ一つ考えよう。癖をやめるのに真剣に取り組んできたよね!」
ありがとうございます!出来ることを一つ一つ積み重ねて、今までの道程は来たので、これからも同様、コツコツやって行きます🤗
これだけではないのですが、私はいつも見られているのと同時に、見守ってくださってる仲間が沢山います。
私は強い人でも賢い人でもないので、1人で出来ることなんてごくわずか。
自分の問題に向き合うにしても、考え方は沢山あります。そして、私の抱えてる問題は難しいものばかり。
仲間を頼って、仲間を信じて、仲間の中へ。
私はそれでいいと思います。私にも出来ることもあると思うし。
皆さん本当にいつもありがとう🤗
そして、我が宇宙一の妻いつもありがとう🤗
感謝しかありません👍