週末土曜日にツイキャスをやり、コロナウイルスについて話しているうちに、自助グループの会場休止、変更の話がありました。
こんばんは、ベロです。
どれだけやめ続けていても、自助グループに通うということは1番大事なことであって、やめ続けていくために必須な事だと私は思っています。まだ未熟ですけど私はそのやり方をして回復を目指してますから。
ただギャンブルを止めている状態を保つだけなら、もしかしたら他のやり方でも止まるのかもしれませんが、私のような、生き死にを賭けていたような横綱級のギャンブラーは、ミーティングは生命線のひとつです。
仲間と会える、もちろん一時の凌ぎは電話でもメールでもLINEでもいいと思うのですが、足を運ぶこと。
それはすごく大事なことだと思うんです。
足を運ぶということは、その道中も大事になってきます。
自助グループに行く行こうとするという行為自体が既に行動だからです。
会場に着いて、仲間に会って談笑して、そしてミーティングをして分かちあって、それももちろん大事ですが、その行こうとする行為、それ自体に回復のエッセンスもあると思うんです。
私はSNSを利用したミーティングを推奨ばかりしているように映るかもしれませんが、そんなことはありませんよ。
一番大事なのは人に会うこと、仲間に会うこと、そして人を肌で感じること、それが回復にはすごく大事だと思います。
ここからなんです、私がもしかしたら他の人と違うと思うのが。
理想はそこにあったとしても、実際行ける時間、場所に色んな厳しさがあります。
回復してくれば、本人は周りにも認められてくるので、時間も金銭的にも、色んな決断を迫られることあります。
12ステッププログラムに沿った生き方でなければ、絶対に回復しないというのはステップを踏んでいる者のおごりだと思います。
誰も言ってはいないんだけどね。
それはあくまでも回復のための一つの道具に過ぎず、しかも使い続けなければ錆びてしまう、本当に道具ですよね。
ステップをしたからといって、日々の棚卸しや定期的な点検スポンサーとの引き続きの分かち合い、祈り、サービス活動、スポンシーへの手渡しなど、あらゆることをしなければ、その、せっかく学んだステップはさび付いてしまうものでは無いでしょうか?
ひよっこの私が言うのもなんですが、ステップは手渡して、そこからが本当のスタートだと思います。
受けているうちは、そのスタートラインにさえまだ立っていないかな。
私は12ステップが万能であるとなどと全く思っていません。
急場をしのぐ別のものでも、とりあえずはいいと思ってます。
何を言っているか分かってきましたね🤗🤣
SNSでの分かち合いにもある程度の効果というのは私は見込めると思います。
ただ、それだけをしていて回復するかといえばもちろん原理が入っていないので、それだけで回復することは難しい。
生き方考え方を変えていくことは困難だと思います。
前から何回も言っていると思いますが、今やっていることは自助グループの補助、または自助グループへの橋渡し、私はそれは最初から変わっていません。
SNSの自助グループを作って、今の既設の自助グループを卒業、引退しようなどと思ったことは1度もありません。
でも多分こういった考えは全ての人に受け入れられるわけではないと思います。
必要であればその場所に作るとか、ミーティングがたくさんある場所に引っ越すとか、理想はいくらでも言えます。もちろんそうです。
それが実際本当にできる人は今の自助グループのメンバーの中で果たして何人いるでしょうか?
まず、そんなに簡単に引っ越したり、職業を変えたり、転職してもやって行けるということはかなりのスキルと財力そういったものは当然いると思います。
家族がいなくて1人だけで生活するとすれば、色んな選択肢はあると思います。
回復のために家族と一旦離れることは必要な場合もありますが、それをできる人はほんのわずかでしょう。
そうやって頑張っている人を批判しているつもりは一切ありません。
しかし普通の家庭の場合、そして妻や子供がいる場合、簡単に行動できないのが普通です。
そしてそれができないとすれば、やはり入院、入寮、自助グループの多い所に引越しなどはせず、その場所でなんとかコツコツ頑張っていくしかないのです。
置かれた場所で咲ける努力をしていくしかないんです。
だからこそいろんなものを使った方が楽ではないかな。
今は緊急事態です。
会場を何とかして開けようと言う流れもありますが、私は個人的には賛成はしていません。
もう流行っているから言葉はご存じでしょうか、クラスター。集団で感染してしまってからでは遅いのです。
ここ一二週間なのか、それが長く続くのかは分かりません、この2週間ほど無理してミーティングを開き、はい万が一、億が1でもいいです。コロナ感染しました。どうしましょうね?
国の政策の順番があっていようが間違っていようがいま封じ込めようとして何とかしようとして、みんな頑張っている最中じゃないのでしょうか。
大人数だろうが、少人数だろうが、今集まることに大きな意味は私はないと思います。
そして今この瞬間に、スリップをする人がいくらかいたとしても、そこは取り戻せるところですよね。たまたまスリップとコロナの時期が重なっただけ。
今、物理的に会うということは無理をすることはないでしょう。
比較できないもの、質の違うものであっても、そこでなんとかしのぐ、やれることを今やれば私は充分だと思います。
色んな人の色んな考えがあっていいので考え方は人それぞれでいいと思います。
なので、批判を受けるかもしれませんが、私は今はSNSをしっかり活用してできるだけ外出しない生活を守っていく、それが私には大事なことです。
休みたくても、外出したくなくても、どうしても動かなきゃ行けない人は沢山居ます。
全世界で。
それがどうしてもミーティング行くこと、ならそれは不要の外出では無いので、仕方ないですよね。
仕事でさえテレワークや休業など、仕事でさえもですよ、なるべく負担をかけないように、公共機関には乗らないようにという流れが今ある中で、今足を運ぶことがどれだけの大きな意味があるんでしょうか。
答えは出す必要はないと思う。
私はそうやって動いてる、と言うだけですから。
私のブログが田中さんのようなものすごく見られるブログならこんなこと書きませんが、こんな考え方もありますよ。
ブログ応援してください!
クリックお願いします↓↓↓