オリンピックの延期を期にもうコロナの話ばかりですね。
タイミング的になんで延期が決定してから急に色んな自粛とか出てきてるんだろうと思わないでもないですが、勝手に私は今までは水面下にあったコロナ感染の方が、延期になったので公表されてるんじゃないか、そして、延期になったからこそ外出自粛の要請が本格的に出だしたのかな、なんて勘ぐっていますが真相は闇の中。
こんばんは、ベロです。
週末の外出自粛があちらこちらで出てますね。
こういった時に、自助グループに行くことはどうなんだろう?
と今問うことではないと思います。
流れで行けば、2週間ほどの大規模イベントの自粛、そして、小中学校の休校など、それなりの対応をした結果、収束はせず、未だ少しずつ増えていっている現状。
私はコロナ初期の頃は、今は自助グループに通うのはどうなんだろう?今は控える時期では?
と疑問に思っていましたが、もう何日も経っています。
私も自助グループが必要ない人ではありません。
必要な人です。
近くで自助グループがやっていればやはり参加させてもらうことでしょう。
何年もやめ続けていて、どちらかと言うと安定してる仲間も何週間もミーティングがない、というのは辛いことだと思うし、普通にミーティングを求めるだろうな、と思いますし、今現状苦しんでいる仲間たちも沢山いると思います。
なので、賛否とかは今問うことではなく、行ける場所に会場を開けてくれる仲間がいるなら、有難く行かせてもらうといいですよね。
もちろんそれぞれが注意を払ってコロナを貰わないように、移さないようにという行動は必要なんだとはおもいますけどね。
そして、SNSです。
通常時なら、特に批判も多いかもしれません。
この時期、外出を控えてくださいというのは私が経験したことありません。
完全に異常事態ですよね。
まるで映画のよう。だけど、今現実として、日本にも拡がってる。
なので、緊急的にSNSを使うことはやむを得ずでいいのでは?
伝統やその他のことを守るために頑なに自助グループに通うこと、だけを求めるのではなく、あらゆるものにすがっていいのではないかな。
もちろん近隣で開け続けてくれる仲間の場所には是非参加して欲しいし、私も行きたい!
けど制限までされてるので、行くに行けないのも仕方なしです。
今は自助グループに通うべきではない、とか、SNSなんか使うもんじゃない、とか言ってる場合はもう超えたのかな、と感じます。
やりたくなければ、取りたくなければその行動をしなければいい話なので、何が良くて何が悪い、はもう一旦置いといて、仲間と繋がっていくために、どうしたらいいか一人一人考えて、行動するのみですよね。
こんな時期でさえ、ギャンブル依存症の人は、ギャンブルします。
状況、環境は関係ないのが病気なので、そこは仕方ないと思います。
せめてこんな時だからこそ、仲間とどんな手段でもとって、繋がり続けるのが1番大事ではないでしょうか。
とにかく大事なのは仲間と繋がり続けること。
まずはそこからですかね。
その先は、状況をみんなで判断していきましょう🤗
ブログ応援してください!
クリックお願いします↓↓↓