昨日今日と不要の外出を余儀なくされ、あまり色んな楽しみもできなかった方も沢山いらっしゃるでしょうね。
こんばんは、ベロです。
今日は、色んな方と被るんですが、あえてこの時期に行くパチ屋について
やることないから仕方ないやん、お前に言われる筋合いはないぜ、ギャンブル依存症の癖に。
ごもっともです。
ですが、こういった報道がきっかけでのリスクがまた増えますよね。
既にTwitter内ではかなりの悪者になってます。
もちろん一般的にもね。
「この時期、不要不急の外出を要請されてる時に、パチ屋に行く人は、そういった判断能力がないから行くんだと」
そう思われても仕方ないですよね。首都圏のパチ屋に開店前から数百人が並ぶ。
衝動が凄いのか、自分だけはかからないと思っているのか?
ギャンブル依存症であるならば、まあ仕方ないかな、と思いますね。
だってギャンブルをすることが他の何よりも優先することですから。
そして、独身の方ならまだしも、家族のある方は特にこの2日間に行く人って、やはり家族を心から愛してはいないんだろうなあ、なんて。
この時期に不要な外出をする人は、自分のことだけ考えてると思いますよ私は個人的に、ですけどね。
自分が保菌者に接触してしまい、それを持ち帰るリスクを本当に考えたら、最低限の活動をしなきゃ、ある程度有給とかもし貰えるなら、今は電車など公共機関に乗るのは辞めよう、とか考えるのは、普通かなと
思いますがそれは私だけでしょうかね?
感染爆発がもう現実味を帯びてる中、私だけは大丈夫、対策してるから平気、なんてのは、大事な家族や周りの人が死んでからでは遅いんじゃないかとおもいますが、ここは自由の国。
人それぞれの判断ですので、仕方ないと思います。
私はむしろ、今働かざるを得ない、飲食業や物流、医療など、今の時点で本当に必要な方々への金銭面、衛生面、精神面をケアするのがすごく大切なんじゃないかなと思います。
一部の記事でパチンコ屋はクラスターにならないなんてのもありましたが、いかにも業界からお金もらってそう🤣
天井が高く、角台に仕切りがあり、店員さんがきちんと一台一台丁寧に台をふき、などありましたが、そんな最新のパチ屋ばっかりじゃないですよね。
私の地域は大きな系列店はありません。小さなパチ屋が沢山あります。
見に行ってないので分かりませんが、平日私が帰宅する頃は沢山の車が止まってます。
ボロいパチ屋は天井が低く、仕切り板などなく、隣の人の腕が擦れて当たるくらい狭いところは沢山あります。
濃厚接触じゃないという記者さんに、そんなパチ屋で一日パチンコ打って欲しいものです。
そして、遊戯だとかギャンブルだとかは関係なく今、この時点でパチンコ屋とか公営ギャンブルをそのままやらせる政治家たち。
あまりにも利権まみれで酷いことになってますよね。
逆に言えば、政治家たちが声をきちんとかければ簡単に多分パチ屋は閉店してくれると思います。
だって深い深い繋がりですから。だけどやらない。
補償も表立っては出来ないしね。しばらく閉めるための根拠もなければ、説得も出来ない。
子供たちには簡単に苦痛を与えることはできるのに。
そして、数は少ないかもですけど、私たちギャンブル依存症当事者や家族への風当たりもまた今回の件で厳しくなっていくことでしょう。
こんな大事時に、判断が効かない
↓↓↓
頭が悪いからそんなことを平気でする
↓↓↓
ギャンブル依存症の人は、頭が悪い
↓↓↓
依存症になる
↓↓↓
そんな連中のためになぜ保険を使わなきゃ行かんのか、またなぜ依存症対策の予算なんか立てなきゃ行けないのか?
他にやることは沢山あるでしょ
みたいな流れになるのは普通です。
この前仲間の記事の中でも、理解してくれる人も随分増えましたが、社会からすればやはりギャンブル依存症の人間は社会ではクズ、立ち直れない人間、責任が持てないやつ、などと言われているのも分かります。
家族が悪いとまでも言われたりしますね。
この人たちの無責任な行動によって、コツコツ回復して行こうとしている人たちまで悪い影響がないといいのですけど。
今からの1年から2年は辛い時期が待ってるような気がしますね。
今はただ少しでもコロナが落ち着いて、ミーティング会場や色んなイベントなど再開できるように、そして私も仲間も助けてもらえる場所がまた沢山開かれることを祈るばかりです。
ブログ応援してください!
クリックお願いします↓↓↓